<aside>

友だち、一次創作、声劇や歌などの声を使うこと。特に友だち過激派です。

作風は人間の描写が生々しい、リアリティのあるものを特に好みます。

世界観もベースが現実寄りであるほうが親しみやすいです。

創作面での許容範囲はかなり広いです。

その分ストライクゾーンはわりと狭いです。

</aside>

<aside> 🌕 すき

</aside>

<aside>

⋮ 愛憎、やさしさとさみしさ、安心感と不快感、etc… 内面バグとかもすき。



⋮ 表情や声のトーンが大きく変化する瞬間の人間がすき。もちろん感情それ自体もすき。


⋮ かわいい。痛みは生の実感だから… これを引き出すあらゆるひどい目に遭う人間がすき。


⋮ 温度で表現される生と死、空気感などに弱い。


⋮ 本人は自覚していないけど確かにそこにあるものがすき。


⋮ インモラルな行為や関係全般がすき。教師×生徒、刑事×未成年などもこれに該当。



※上記はすべて創作として好むものです。

</aside>

<aside> 🌕 CP観

</aside>

<aside>

3Lとも好みます。基本的に性別は関係ないと思っています。

そのふたりだからいい、というスタンス。関係性に注目します。

攻め・受けはふたりが自然とおさまる形が一番いいと思っています。

リバ好きですが、解釈によっては普通に左右固定にもなるのでむやみやたらにリバにすることはありません。リバが当てはまるふたり組、大好き。

うちよその比率は男女>男男>女女。

いわゆる受け側が多いが、PCを受け攻めと決めて作っているつもりはない。

運命厨なので、流れで自然発生したCPをより好む。

全体的に生々しいのがすき。

ただ、百合には清らかであり、泥濘であってほしい。圧倒的に爛れているほうが好み。

うちよそにおいては、よっぽどのことがない限りPLさんを選ぶことはないです。

(特定のPLさんが好きだからPCからもアプローチをする、ということは絶対にしないです。逆は同卓を避けるのであります。)

</aside>

<aside> 🌑

苦手

</aside>

<aside>

⋮ ホラー画像、特に人の顔をベースとしたものが苦手です。いきなりドーンと出されると呼吸がうまくできなくなります。


⋮ 例えば性自認が曖昧なPCに対し、同卓PCにはどうつつかれてもかまわないのですが、同卓PLにその在り方を否定されるのは心苦しいです。 あと気遣うからしんどいと言われても、こちらはそれを望んでいるわけではないので困ります。


⋮ 特にスカトロ(大)。シンプルに具合が悪くなります。吐瀉物は場合によってはすき。


⋮ 自陣PCが、継続の際にそれぞれ別で同じシナリオに行く、などがとても苦手です。 また、時空越えが前提でない/時空越えと解釈することができないシナリオでの、別卓+同シナリオ出身PC同士での同卓も同様です。(異空間クローズドでなら◎)

※私が関わらない範囲ではスルーします。

上記、いずれも辻褄が合う、整合性がとれる、不自然でなければ問題はございません。

(シナリオが何回でも同じ事象がループする仕様、別卓のPCたちが平行世界じゃないと存在できないわけじゃない、など)


⋮ 時間経過について、春夏秋冬や時間経過の描写がでると、加齢についてとても気になります。 季節が廻ったのに歳を取らないことに凄まじい違和感を感じてしまいます。こだわりがなければ加齢に応じていただけると嬉しいです。

ただ、加齢は自陣の方も巻き込むものになりますので(そうじゃないと時空の歪みに抵触するため)、どうしても加齢したくない場合は心の準備をさせてほしいです。

その際、なるべく時間を意識しなくていいシナリオに行くなどの措置を取らせてください。

ただし、継続の頻度が高ければ措置を取っても違和感が生じる場合がございますので、その際は同卓を諦めることになります。

</aside>

<aside>

人間関係の苦手がおそらく人より多いです。こちらをご参照ください。

Relationships

</aside>